略歴
- 10 数年間抗がん剤の開発を製薬会社で担当。
- 6年以上のProject Leader / Study Managerとしての経験、特にPhase Iの経験多数あり。
- 外資系製薬会社で、Global Core Memberとしての開発経験あり。
- 内資系製薬会社において、Asian Study (日本、韓国、台湾)のProject Headの経験あり。
- CROへのフルアウトソース治験のマネジメント経験、及び、当該試験のGCP適合性調査(実地、書面)の経験あり(指摘事項なし→承認)
- RECIST ver.1.0 & ver.1.1、及び、CTCAE ver.3.0 & ver. 4.0を用いた試験でのPL経験あり。
- 未経験モニターを対象とした、Oncology Introduction Training(Clinical Operation業務を中心に)の実施経験あり。
- EDC(Inform、RAVE)試験でのPL経験、及び、EDCのCRFデザインの経験あり。
- Oncology Studyにおいて、CRAへの治験実施施設での実務指導(SDVの指導、KOLへの対応、等)の経験あり。
経験領域
非小細胞肺がん、乳がん、大腸がん、腎がん、甲状腺がん、消化管間質腫瘍、進行固形がん(Phase I)、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、等
直近の開発薬
- 分子標的薬 のGlobal Phase III study (大腸がん) のPM
- 新規抗がん剤のAsian Phase III study (乳がん)のProject Head
- 分子標的薬 のPhase II study (非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫) のPM
- VEGFR-TKIのPhase I/II study(非小細胞肺がん)のPL
所属学会
日本臨床腫瘍学会正会員、Drug Information Association (DIA) 正会員
オンコロジー領域を熟知したチームメンバーがお客様の抗がん剤開発をサポートします。