R:intellim

R:intellim

インテリム 研修活動の『今』を語る

インテリムは第8期のスタートを切りました。社員数も150名を超え、様々なスキルを有する社員が入社してまいりましたが、個々人の持つスキルを活かすために教育研修の果たす役割は大きいといえます。そこで、今回のR:intellimでは研修を担当する人財開発グループを取材し、インテリムの研修制度についてその思いと共にお伝えします。

未来を掴み取るのはあなたです!~そのためには初心を忘れないで!~

司会:
今期の人材開発グループのスローガンを教えてください。
O:
「未来を掴み取るのはあなたです!~そのためには初心を忘れないで!~」が今年の人財開発グループのスローガンです。社員の学ぶ意欲、成長する意欲をインテリムで存分に発揮出来るように、私たちのミッションとして社員の羽ばたく地盤を固めることが大切と考えこのテーマにしました。
K:
チームでの話し合いの中、インテリムの社員の成長をサポートする上で、「原点を見なおす」、「潜在能力を発掘する 」、「自分磨き」、「基礎を固める」といった要素が重要ではないかと考えました。 今期の研修内容を企画・立案する際にもこれらのキーワードを基にして組み立てて行きたいと考えています。
T:
Kさんのおっしゃる通り、第8期を飛躍の年にするために・・・と考えれば考えるほど、教育面では原点回帰、もしくは基礎をしっかり固めるといった考え方が必要だと思っています。土台を固めた上で、個々のスキルが花開く・・・そんな年になればいいな、と個人的には思っています。

インテリムの研修の実態は?

司会:
次に研修としてインテリムではどのようなことを行っていますか?
O:
臨床開発本部門の社員に対して、我々は次のサポートを行っています。
未経験CRA(新卒含む)向け研修
160時間の研修を実施。モニタリング業務を遂行するための知識や関連法規など、モニターに求められる基礎知識を習得させることを目的として1ヶ月間の専門研修を受けていただきます。科目は、「一般知識」「薬事行政関連」「治験に関する倫理」「GCPおよびモニターとして必要な規制要件」「医薬品開発の流れ」「非臨床試験」「臨床試験の流れ」「モニタリング業務」「カルテの見方」「各種報告書の作成」「QCチェック」「ロールプレイ」等で構成しています。各セクションでは理解度確認を行い、認定試験を通過して研修終了となります。 配属後は、3ヶ月間のOJT研修を行い、先輩社員がモニタリングに同行し、これまでの経験を伝授してくれます。
臨床開発本部としての研修
  • オンコロジーCRA認定制度:オンコロジー専門CRAを目指すCRAには、オンコロジー開発部での専門研修があります。抗がん剤領域のKOLである西條先生の試験をクリアするとオンコロジーCRA認定証が与えられる制度です。
  • 臨床開発部会議内での研修:月1回のペースで最新の薬事関連情報・学会情報に関する研修、専門領域研修 等を実施しています。
  • 集合研修:2~3ヶ月に一回開催します。専門研修や一般研修など、必要と思われるプログラムを実施しています。
  • グループワーク:種々のプロジェクトに参加しているモニター・派遣されているモニターが2ヶ月に一度集合し、ひとつのテーマについてディスカッションを行っています。チームビルディングや課題解決、成果の発表等を実践することにより、スキルアップを図っています。社員間のコミュニケーションの場としても重要な役割を果たしています。

社員総会でのグループワーク発表
T:
また、臨床開発分野以外の研修も充実しています。
臨床開発専門外の研修
  • 一般ビジネススキル研修受講の促進:ヒューマンスキルの向上を目指したセミナーへ参加しています。多彩な120テーマ・年間4000回開催のセミナーから階層別に必要なセミナーを選び、参加を奨励しています。
  • リーダー研修:新たにリーダーになる人、リーダーとしての経験値の浅い人などが、チームを引っ張っていくために必要なスキルや、知識、情報などをメインテーマとして研修を行います。
  • チームビルディングスキル:ゲームを通じてチームビルディングを実践しています。リーダーやそれぞれの役割分担をきっちり行い、課題解決を目標としています。
司会:
英語等の語学力向上に関してはいかがですか?
K:
語学研修助成制度を中心に活動しています。この背景には、語学力に関してはこちらから与えるものではなく、自身で能動的に学んで頂きたいと考えていることがあげられます。インテリムはいま、台湾をはじめとするアジア各国に進出し、アジアンスタディの礎を築いています。語学力の鍛錬はインテリムの将来にとっても非常に大切なファクターといえます。その意義を理解し、積極的にチャレンジする方へのサポートとして語学研修助成金制度を運用しています。

社員が積極的に勉強できる環境づくりを!

司会:
最後に人財開発グループからのメッセージをお願いします。
O:
人財開発グループは、当社社員の成長と未来を力強く応援する部署と考えています。全くの未経験者から経験豊富な方まで、安心して仕事できる、そして充分に満足していただける体制を常に考えております。
最近の取り組みとして、研修を充実させる為のタスクフォースも立ち上げました。人財開発グループ、部門責任者だけでなく、現場の社員が参加し、製薬メーカーに負けない研修の充実を目指し、積極的に話し合いをしています。
K:
これからも社員に貢献できる、満足してもらえる研修作りに努力したいと思っています。また、社員がもっと積極的・能動的に取り組んでもらえるような環境づくりも考えたいと思っています。
T:
これからご入社頂く方も含め、成長期のインテリムで共に向上心をもって努力したい!という方を全力でサポートしたいですね。また、当社はグローバル展開も加速していく方針なので、英語力の向上も含め、国際感覚の習得に興味のある方をサポートすることも視野に入れて行きたいですね。
司会:
本日はありがとうございました。
2012年7月10日